福岡県筑後市にある筑後商工会議所青年部会(筑後YEG)

YEG事務局 | 筑後商工会議所青年部会 - Part 5

8月例会事業 広報セミナー『プロに学ぼう!スマホで映える撮り方!』

8月例会事業 広報セミナー『プロに学ぼう!スマホで映える撮り方!』

【開催日】令和3年8月1日(日)

【担当委員会】総務広報委員会

【人 数】23名

【開催場所】㈱井上為吉商店倉庫、水田天満宮

 

現在、企業の広報活動におけるスマートフォンで撮影した写真を利用した広報は簡易 かつ効果的なものだと思います。

会員各人が広報スキルの向上を目指し青年部全体の広報スキルの向上を目的とし、懇親を深めながら楽しく学ぶことができました。

㈱井上為吉商店にて筑後にはない八女市の伝統工芸でもある提灯に絵付け体験をし、絵付けした提灯をモデルに構図、アングル、ピントや水平も意識する撮り方を学び、水田天満宮では風景や人物の撮り方、そして昼食のお弁当の具材を、より美味しそうに見えるよう配置や盛り方を工夫し、それぞれが個性あふれる写真を撮る事を楽しみました。

朝からあいにくの雨でしたが最後には雨もあがり、新しいお揃いのYEGポロシャツで記憶に残る楽しい記念写真も撮る事ができました。

この経験を今年40周年を迎える青年部として更に活かしていきたいと思います。

日本YEG 渋沢栄一翁プロジェクト絵本「おかねってなぁに?」贈呈

日本YEG 渋沢栄一翁プロジェクト絵本「おかねってなぁに?」贈呈

【開 催 日】令和3年4月14日
【開 催 場 所】筑後市役所市長室
筑後市役所市長室において、渋沢栄一翁プロジェクト絵本「おかねってなぁに?」贈呈式を開催いたしました。

筑後市長西田市長と筑後市教育委員会中村教育長へ絵本を贈呈後、令和2年度会長より趣旨説明を行いまして、西田市長より謝辞をいただきました。

絵本「おかねってなぁに?」は筑後市内の図書館、小学校などに置いていただく予定です。

 

【リンク】

子供向け絵本を日本商工会議所青年部が制作

渋沢栄一が教えるお金の話 絵本「おかねってなぁに?」

https://yeg.jp/2020/action/2021033001/

日本商工会議所青年部第37回全国会長研修会 府内おおいた塾

日本商工会議所青年部第37回全国会長研修会 府内おおいた塾

【開    日】20201120日(金)~1121日(土)

【担  当】三役

【参加人数】4

【開催場所】

iichiko総合文化センター iichikoグランシアタ 他

37回全国会長研修会 府内おおいた塾に参加してきました。


コロナ禍で大規模の事業がWEB開催や中止の判断を迫られている中、この会長研修会はほぼ当初の予定通りに開催されました。もちろんコロナ感染拡大防止のための措置が各所に施されており、検温・アルコール除菌はもちろん、受付に於いては感染防止対策に関する同意書の提出の後、入場用リストバンドが配布され、それを装着していないと会場の出入りができないようになっていました。懇親会に於いても各会場小規模少人数にて実施されました。


翌日の分科会は当年度会長及び次年度会長予定者また熱意ある会員向けの分科会にそれぞれ参加して身になる研修会となりました。

令和2年度11月定時時総会

令和2年度11月定時時総会

【開催日】令和2年11月18日(水)

【担当委員会】総務広報委員会

【人 数】本人出席39名 委任出席27名 計66名

【開催場所】日若屋

 

令和2年11月18日(水) 20:00~ 日若屋にて令和2年度11月定時総会を行いました。

次年度向けて活動していく為、令和3年度会長予定者・令和3年度一部役員予定者の承認を行うため総会を行う。

〔第1号議案〕 令和3年度会長予定者 (案)について 承認

令和3年度 筑後商工会議所青年部会 会長 室園一也 君

〔第2号議案】 令和3年度一部役員予定者(案)について 承認

令和3年度 令和3年度一部役員 直前会長 渡辺 Continue reading

令和2年度10月臨時総会

令和2年度10月臨時総会

【開 催 日】令和2年10月26日(月)

【担当委員会】総務広報委員会

【人   数】本人出席25名 委任出席33名 計58名

【開 催 場 所】 筑後商工会議所 3F 大ホール

 

新型コロナウイルスの影響により活動を休会しておりましたが、筑後YEGの活動を再開するため臨時総会を開催しました。

第1号議案 令和2年度収支予算変更(案)について

第2号議案 令和2年度年間事業計画書変更(案)について

すべての議案が満場一致にて可決され、令和2年度再開に向けてスタートを切ることが出来ました。

新入会員証書授与では、2019年度入会「堀川 一春 君」、令和2年度入会「田中 秀康 君」の授与が行われました。

また、新型コロナウイルス感染防止対策を行い、今までと違った総会運営となりました。

 

 

新型コロナウィルス感染症に係る経済産業省の支援策について(R2.4.8現在)

新型コロナウイルス(COVID-19)による企業への影響を緩和し、企業を支援するための経済産業省の施策をご案内します。
(R2.4.8現在)
施策内容については、国の追加施策が発表され次第、随時更新を行ってまいります。

(経済産業省HP)
https://www.meti.go.jp/covid-19/index.html#00

 

新型コロナウィルス感染症に係る経済産業省の支援策について(R2.3.13現在)

新型コロナウイルス(COVID-19)による企業への影響を緩和し、企業を支援するための経済産業省の施策をご案内します。
(R2.3.13現在)
施策内容については、国の追加施策が発表され次第、随時更新を行ってまいります。

(経済産業省HP)
https://www.meti.go.jp/covid-19/index.html#00

 

2019年度年間事業報告会及び卒業式

2019年度年間事業報告会及び卒業式

【開  催  日】2020年3月16日(月)18:30~21:20

【担  当】三役

【参加人数】37名

【開催場所】筑後商工会議所3F大ホール

例年通り当該年度三役主催による年間事業報告会を開催しました。各委員会に一年を振り返っていただき、改めて濃い一年を過ごさせていただきましたこと感謝いたします。
年間事業報告会を終了した後、一年間の事業最多出席を表彰する年間表彰をさせていただきました。委員会・役員会・単会事業・県連事業・九青連事業・日本YEG事業そのすべてを対象として最も多く活動してくれた方を表彰するものです。
個人第一位は古賀完吾君、第二位は宮本勝之君、第三位には今年度で卒業を迎える中嶋和雄君が表彰され、会長特別賞には年間入会者10名目標を達成した会員拡大委員会委員長の下川慎一郎君が選ばれました。
その後、2019年度卒業式を執り行い、堤光君・森万寿男君・井上正道君・中嶋和雄君・大靍弘明君の5名が参加者全員に長年の功績を讃えられ当会と卒業されました。
卒業生の皆さん陰日向となり、長年当会を支えてくださり、本当にありがとうございました。

日本商工会議所青年部 第39回全国大会 ふじのくに静岡ぬまづ大会

日本商工会議所青年部 第39回全国大会 ふじのくに静岡ぬまづ大会

【開  催  日】2020年2月21日(金)13:00~2020年2月22日(土)15:30

【担  当】三役

【参加人数】9名

【開催場所】ふじのくに千本松フォーラムプラザヴェルデ各会場

第39回全国大会ふじのくに静岡ぬまづ大会へ参加してきました。
当初の筑後YEGの登録は11名でしたが、新型コロナウィルスの影響もあり、村上会長をはじめ9名での参加となりました。
大会実行委員は、あらゆるところでアルコール除菌を行い、また大会参加者のほとんどがマスク着用などそれぞれ最大限の感染対策をされていました。
そのような状況ではありましたが、単会メンバーと沼津港の視察等を行い、普段よりも長い時間を共にしていつも以上の懇親を深めることができました。
また、大懇親会では、福岡県連・九青連など他単会メンバーとも交流することが出来ました。